新田順也

【書籍紹介】The 4-Hour Work Week

2018/6/9    

今日は、記事の紹介と書籍紹介です。 1分の工夫で年間約21時間削減! メール時短ワザ (PC Online) メール対応にかかる時間を削減するための考え方です。 いくつかの方法が紹介されていますが、一 ...

【右クリックでGoogle!】Google検索用の新しいマクロ開発裏話

2022/11/27    

さて、Google検索の自動化をお仕事に活用するセミナーにむけた準備として、右クリックでGoogle!のユーザーの方に積極的にお会いしてお話しをうかがっています。 先日の東京でのワードマクロ勉強会では ...

no image

【右クリックでGoogle!】Google検索用の新しいマクロ

開発の裏話に続いて、実際のマクロです。 やっぱり、マクロの開発はコラボをすると幅が広がって面白いなと思います。 私の想像していなかった使い方を知ることができるし、それもかけあわせて私なりの使い方・ユー ...

no image

【アプリ】西暦⇔和暦を手軽に実現

2022/4/29    

Atokのご紹介です。 実は、このソフト、西暦と和暦とを変換してくれます。 勉強会に参加いただいた方から教えていただきました。どうもありがとうございます。 たとえば、「しょうわがんねん」と入力してスペ ...

no image

【Word VBA】カーソル位置のセル番号を取得するWordマクロ

2022/10/23    , ,

ただいま、表を使ったマクロをつくっています。 現在のカーソル位置のセル番号を取得するマクロです。 マクロ解説 現在セルを特定するためには、Selection.Cells(1)を用います。 このオブジェ ...

no image

【Word VBA】西暦を和暦にするWordマクロ(その2)

昨日の「西暦を和暦にするマクロ」に続いて、もう少し実用的なマクロをご紹介します。 昨日のマクロは、例えば、「日本語の原文を英文に翻訳する場合」を想定します。 日本語中の和暦が英文中で正確に西暦に翻訳さ ...

no image

【Word VBA】西暦を和暦にするWordマクロ

先日、お客様から翻訳後の西暦と和暦の一致を確認する方法はないのかとご質問をいただきまして、調べてみました。 西暦を和暦の記載に変換する方法はいくつかあるようです。ネット上でも同様の質問がありますね。 ...

【セミナー報告】2011/09/11(日)東京 第2回東京ワードマクロ勉強会

2022/7/18    

先週の日曜日は、東京でワードマクロ勉強会を開催させていただきました。 ご参加いただいたみなさま、どうもありがとうございました。 今回扱ったテーマは、Word VBAの基礎的な文法やVBE (Visua ...

no image

【Word VBA】蛍光ペンの色を入れ替えるWordマクロ

一括置換翻訳の支援ソフト「ぱらぱら」のユーザーの方から、デフォルトで用意されている蛍光ペン以外の色を使いたいという要望をいただきました。 特定の蛍光ペンの色を別の色に変換するマクロをご紹介いたします。 ...

no image

【Word VBA】日英特許明細書の段落番号を探す

このマクロには改良版があります。 【コード】日英特許明細書の段落番号を探す(改良版) 明細書の翻訳または作成で、特定の段落にジャンプ(カーソルを移動)したいときありますね。 このマクロでは、そのような ...

S