新田順也

no image

【Word VBA】日英特許明細書の段落番号を探す

このマクロには改良版があります。 【コード】日英特許明細書の段落番号を探す(改良版) 明細書の翻訳または作成で、特定の段落にジャンプ(カーソルを移動)したいときありますね。 このマクロでは、そのような ...

no image

【ホントのフォント】使用される文字色を判定する

Word文書中のフォント情報を調べる「ホントのフォント」 の機能紹介です。 できること Word文書中で使用されているフォントの文字色を判定します。 調べる対象は、以下のとおり9種類です。 自動 青 ...

【ぱらぱら】辞書の並べ替えツールの紹介

2022/9/8    ,

追記 16-11-09 最新版の「ぱらぱら」では、自動的に用語の並べ替えをします。 ツールやExcelを使って用語を並べ替える必要はありません。 一括置換翻訳の支援ソフト「ぱらぱら」 で使うことができ ...

【書籍紹介】自動車関連の翻訳に役立つ本

2018/6/8    ,

もりゆきこさんのブログの「自動車関係の翻訳のさいに役立つ書籍 」にいくつか書籍が紹介されていました。 私も、記事の中で紹介されていた書籍は、ボッシュ自動車ハンドブック(日本語版)以外は、すべて以前つと ...

no image

【右クリックでGoogle!】これやばいかも!

次のバージョンの右クリックでGoogle!を開発中です。 10月7日(金)のセミナーでβ版をご紹介して、参加される方々からのフィードバックで一般公開版を作成する予定でおります。 現在、ここまで作成しま ...

no image

【Word VBA】文書中で使われている書式を確認するWordマクロ

「ホントのフォント」使用中の書式を瞬時に判定 で紹介した処理で使われているマクロを紹介します。 「ホントのフォント」では、ユーザーフォームを用いてダイアログボックスを表示させていますが、以下のマクロで ...

no image

【ホントのフォント】使用中の書式を判定する

2016/12/14    

Word文書中のフォント情報を調べる「ホントのフォント」 ですが、使用中の特定の書式の使用状況を調べることができます。 使用についての判定項目は、 下付き 上付き 太字 斜体 下線(一重線) 取消線 ...

【Windows】画面を「進む」と「戻る」のショートカットキー [Alt] + [←](または、[→])

2023/10/31    

これは便利なのでぜひ、画面を「進む」と「戻る」のショートカットをご利用下さい。 いつ私が必要になったのか?というと、東プレのRealforceを使い始めてからです。   それまで使っていたの ...

no image

【Word VBA】「検索と置換」ダイアログボックスを表示させる(けっこう重要)

これは、きぬあささん から教えていただいたコードを少し詳しく解説するコーナーです。 通常、Word VBAで「検索と置換」ダイアログボックスを表示させようと思うと、組み込みのダイアログボックスを表示さ ...

【メルマガ】Vol. 30 右クリックでGoogle!セミナー開催(@名古屋)

■目次 ・近況……名古屋で右クリックでGoogle!セミナー開催 ・マクロテンプレート更新情報……… 2件 ・最近の注目ブログ記事……………… 6件 ・編集後記………今月の「新」 ■近況 独立をしてか ...

S