新田順也

【ぱらぱら】一括置換翻訳の支援ソフト「ぱらぱら」 目次

2024/1/10    ,

一括置換翻訳の支援ソフト「ぱらぱら」に関する記事をまとめました。 ダウンロードはこちら へ。 ぱらぱらとは? オフィシャルサイト で解説 (マニュアルも掲載) 【体験版】をダウンロード 名前の由来 マ ...

【上書き翻訳】Wordで一括置換翻訳(上書き翻訳)をするメリット

2016/7/17    

Wordで一括置換翻訳(上書き翻訳)をするメリットですが、以下のようなことが考えられると思います。 原文の書式を残したまま翻訳ができる ここでいう書式というのは、文字書式(サイズ、色、下線、太字など) ...

【ぱらぱら】Wordで一括置換翻訳(上書き翻訳)をするメリット

2022/9/8    ,

Wordで一括置換翻訳(上書き翻訳)をするメリットですが、以下のようなことが考えられると思います。 原文の書式を残したまま翻訳ができる ここでいう書式というのは、文字書式(サイズ、色、下線、太字など) ...

【Word VBA】「検索と置換」ダイアログボックスに文字列を表示させる(その2)

先日紹介した記事(【コード】「検索と置換」ダイアログボックスに文字列を表示させる)のマクロに対して、きぬあささんからいただいた以下のコメントをもとに、進化したマクロを作ってみました。 ダイアログのエラ ...

【ぱらぱら】一括置換翻訳(上書き翻訳)ソフトを比較しようと思いましたが。。。

2022/9/21    ,

先日Takuさんからいただいた以下のコメント で、Wordで一括置換翻訳(上書き翻訳とも呼ばれています)をするメリットって何かな?とふと考えました。 1. 教えてください。 杉山範夫さんの本を読み、秀 ...

no image

【Word VBA】「検索と置換」ダイアログボックスに文字列を表示させる

本記事のコード(プログラム)は、後日「「検索と置換」ダイアログボックスに文字列を表示させる(その2)」にて更新されています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...

no image

【セミナー案内】2011/10/07(金)名古屋 Google検索の自動化でだれでもできる「裏付けをとる情報収集術」セミナーのご案内

Google検索で出てきた情報の信憑性をどのように判断されていますか? 私たち翻訳者は、訳語を探したり原文の内容を理解するためにインターネット検索を多用します。 中でも、Google検索は非常に力強い ...

no image

【Word】一括置換には、確認用の印をつけることをおすすめします

Wordを一括置換翻訳に用いるときに、一括置換で訳語を一気に入力することができます。また、編集作業をするときに、一括置換で書式を整えたり、語句を修正したりできます。 このときに注意したいことは、どの部 ...

【ぱらぱら】一括置換翻訳の支援ソフト「ぱらぱら」の使い方(Trados との連携例)

先日、Eliさんから、一括置換翻訳の支援ソフトの「ぱらぱら」 をTradosと連携して使われていることをご連絡いただきました。 [翻訳] 一括置換翻訳の支援ソフト「ぱらぱら」はTradosのRTFファ ...

【ぱらぱら】辞書(置換用の用語集)の作り方5(半角スペースを含む?)

辞書作りで日英翻訳をする場合と英日翻訳をする場合で、辞書に半角スペースを入れるのかどうかに悩まれる場合があると思います。 1つルールをご紹介します。 日英翻訳の場合:英訳語の最後に[半角スペース]を入 ...

S