新田順也

no image

【Word VBA】特許明細書の図面番号を白抜き文字にする

2022/10/23    , ,

今の仕事で、特許明細書の英和翻訳をさせていただいております。 電子データをお持ちの場合には、仕事をできるだけやりやすいように加工すると楽しいと思います。 まず、色を付けるのは必須ですね。 私の場合は、 ...

【Word VBA】スタートアップフォルダを開くWordマクロ

Wordマクロを簡単に実行するためにはアドインで配布という方法をとらせていただくときがあります。 右クリックでGoogle!など、ベクターから配布させていただいているものがそうですね。 勉強会でも、未 ...

no image

【Word VBA】文書中の半角文字を数えて検索するWordマクロ

2022/10/23    ,

先日の東京のマクロ勉強会 の参加者の方からのご要望で作ってみました。 一括置換を用いて翻訳をする場合に、英語から日本語にする場合、時々、半角のまま残っているスペースがあります。 それを簡単に探し出すマ ...

【右クリックでGoogle!】使い方について

最近、右クリックでGoogle! のユーザーの方々が増えてきまして、いろいろとご質問をいただきます。 ご愛顧をどうもありがとうございます。 まず、よくいただく質問として「(翻訳への)使い方がよくわから ...

【Word VBA】フォルダパス誤入力時の実行結果の違い

2022/10/24    

先日の東京のワードマクロ勉強会 にて気がついたことがありますので紹介します。 私ひとりだと、まだエラー処理を完璧にできていないため、このような場でみなさまからいただく声が非常に大切です。ありがとうござ ...

【セミナー報告】2016/07/21 東京 第1回ワードマクロ勉強会 in 東京

2022/8/13    

先日木曜日に東京で初めてのワードマクロ勉強会を開催いたしました。 勉強会や懇親会に参加いただいたみなさま、どうもありがとうございました。 すばらしい時間を共有させていただきました。 なにしろ、Word ...

【セミナーまとめ】2011/07/21(木)東京 第1回ワードマクロ勉強会 in 東京 目次

東京での第1回ワードマクロ勉強会の開催内容です。 募集 募集案内 満員御礼 開催内容 開催報告 フォルダパス誤入力時の実行結果の違い 右クリックでGoogle!の使い方について 文書中の半角文字を数え ...

no image

【執筆】日経パソコン 連載第5回目 「さらば、Wordの“おせっかい”機能」(最終回)

2022/8/12  

それにしてもあっという間の1ヶ月でした。 初めて連載というお仕事をさせていただき、読者のみなさまや編集のご担当の方に助けていただきながら無事5回を終えることができました。どうもありがとうございました。 ...

【書籍紹介】Word VBA基本&活用テクニック Word 2010/2007対応(電子ブック)

2016/7/6    

以前、『Word VBA基本&活用テクニック』(サイト紹介) として、紹介させていただいたPDF資料が電子書籍として販売になったようです。kinuasa さん、情報のご提供をありがとうございました。 ...

no image

【Word VBA】A4原稿をA4用紙に2ページ分印刷する

2022/10/24    

「なでしこジャパン」おめでとう!ありがとう! 興奮がやみませんね。 で、いきなり昨日の印刷設定です(笑)。 「【Word】印刷設定でコストダウン(1)」と「【Word】印刷設定でコストダウン(2) 」 ...

S