-
-
【右クリックでGoogle!】アップデートのお知らせ(Ver. 3.3)
2021/2/12 Google検索, 右クリックでGoogle!
先日の投稿の通り、Wordから高度なウェブ検索を自動化する「右クリックでGoogle!」に不具合がございました。ご迷惑をおかけしまして失礼いたしました。 修正しましたのでどうぞお試しください。 ダウン ...
-
-
【右クリックでGoogle!】Google検索の不具合とその対処方法
2021/2/10 Google検索, 右クリックでGoogle!
本日、Wordから高度なWeb検索をするツール「右クリックでGoogle!」のGoogle検索の不具合がみられるようになりました。複数のユーザーさんからご連絡をいただいております。 検索した際に検索結 ...
-
-
【Word】クォーテーションの置換での注意点
2021/2/10 オートコレクト, クォーテーション, ショートカットキー, 置換, [検索と置換]ダイアログボックス
最近あった事例紹介です。 化合物名に使われているアポストロフィをシングルクォーテーション(Right Single Quotation Mark:[Shift]+[7]で入力する文字列)にそろえたくて ...
-
-
【Word】段落書式をリセットする2種類のコマンドの違い
Wordには段落書式をリセットするコマンドマクロが2種類あります。 (参考)【Word】Wordのコマンドマクロ一覧(記事の紹介) 上記で紹介されている「Wordの「コマンドマクロ」一覧」ページで2 ...
-
-
【色deチェック】機械翻訳の訳揺れを探す方法(動画)
Wordで動く翻訳チェックソフト「色deチェック」の使い方の説明です。 今回のトピックの背景 先日の色deチェック無料説明会の参加者から事前に質問をいただきまして、機械翻訳の訳揺れを探す方法を解説しま ...
-
-
【Word VBA】Wordのバージョンによる処理速度の違いについて
2022/10/22
WordのバージョンやWindowsのバージョンによりマクロやアドインの実行速度が異なることをご存じでしたか? 最新版のWindowsとOfficeを揃えたのに動作が遅い!? Wordで動く翻訳チェッ ...
-
-
【Word】Normal.dotm は Word を使った他の作業で編集されています。への対処方法
2020/12/26 Normal.dotm, バグ
Wordを閉じようとしたら、「Normal.dotm は Word を使った他の作業で編集されています。元の名前で文書を保存すると、他の作業での変更は失われます。元の名前で文書を保存しますか?」の以下 ...
-
-
【色deチェック】化学式の丸括弧が誤判定される場合の対処方法(動画)
Wordで動く翻訳チェックソフト「色deチェック」の使い方の説明動画です。 2020年11月10日のオンライン無料説明会(チェック上級編)の中から、化学式の丸括弧が誤判定される場合に、どのように対処す ...
-
-
【Word】ショートカットキーのユーザー設定がうまくいかない場合の対処方法
2020/12/20 ショートカットキー
翻訳者やライターのように文字入力作業をする人がWordでマクロを使う場合には、ショートカットキーでマクロを実行することが多くなると思います。 Wordというアプリケーションの特性や作業者(翻訳者、ライ ...
-
-
【機械翻訳】愚直なGoogle翻訳と考えすぎなDeepL翻訳
いくつか例文を用いて、Google翻訳とDeepL翻訳の出力傾向の違いを紹介します。 私が開発するニューラル機械翻訳支援ツール「GreenT」で機械翻訳を使うのであれば、私はGoogle翻訳の方が使い ...