-
-
【色deチェック】英数字が合っているのに誤判定になる例と対処方法(動画)
2024/11/26 色deチェック
Wordで動く翻訳チェックソフト「色deチェック」の無料説明会の様子です。 先日の2つの記事「英数字が合っているのに誤判定になる例と対処方法(その1)」と「英数字が合っているのに誤判定になる例と対処方 ...
-
-
【色deチェック】英数字が合っているのに誤判定になる例と対処方法(その2)
Wordで動く翻訳チェックソフト「色deチェック」の使い方の紹介です。前回の「英数字が合っているのに誤判定になる例と対処方法(その1)」の続きです。誤判定が出る理由と設定方法を紹介します。 (2020 ...
-
-
【色deチェック】英数字が合っているのに誤判定になる例と対処方法(その1)
Wordで動く翻訳チェックソフト「色deチェック」のユーザーさんから質問がありまして、以前の無料説明会(2020年9月15日)で回答いたしました。 (2020年12月12日) 動画をアップしました。 ...
-
-
【Word】検索対象を絞り込むためのワイルドカードの使い方
最近、キーワードのマーキングやコメント挿入の自動化ツール「蛍光と対策」(フリーウェア)のご利用の方から質問がありましたので回答します。 質問 「取扱」というキーワードに「取扱い」とコメントを挿入したい ...
-
-
【GreenT】アップデートのお知らせ(Ver. 1.5)
翻訳者や専門家のためのニューラル機械翻訳の支援ツール「GreenT」をアップデートしました。ユーザーのみなさまからのご要望を形にしています。 ご要望がございましたらぜひご連絡ください。 追加機能 Gr ...
-
-
【機械翻訳】「写真はイメージです」をどう訳すのか?
翻訳者でもどう訳すのかちょっと迷うこのよくあるフレーズ「写真はイメージです」。商品のパッケージでよく見る定番の言い回しです。今の機械翻訳エンジンはどう訳すのでしょうか。 「DeepL翻訳」、「Goog ...
-
-
【Word VBA】ヘッダーにファイル名を挿入するWordマクロ
ヘッダーに文字列やフィールドを挿入するシンプルなマクロを紹介します。 このマクロでできること 文書の最初のセクションのヘッダーにファイル名を挿入します。ファイル名はフィールドで入力するので、ファイル名 ...
-
-
【アプリ紹介】踊るVBE:VBEの操作を快適にする秘密兵器
すごいフリーウェアが公開されています。毎日使っています! (株)踊るExcel の 庄野 さんが公開されている「踊るVBE」です。 WordやExcelのVBA開発をしている方であれば「これが欲しかっ ...
-
-
【セミナー案内】2020/11/14(土)サン・フレア アカデミー Wordマクロセミナー
2020/10/31 Wordマクロ, セミナー案内, 右クリックでGoogle!
11月にサン・フレア アカデミーさんにてWordマクロのオンラインセミナーを担当いたします。 ご都合がつく方やWordマクロの導入に興味があるかた、ぜひお越しください。 デモセミナーですので、オンライ ...
-
-
【Word】ワイルドカードで「改行をしないスペース」も含む2つ以上の連続する半角スペースを検索する方法
2020/9/5 ショートカットキー, ワイルドカード, [検索と置換]ダイアログボックス, [記号と特殊文字]ダイアログ
実は、これまでの2つの記事「【Word】ワイルドカードで2つ以上の連続する半角スペースを検索する方法」と「【Word】文書中の「改行をしないスペース」を検索する方法」は、今回の記事をかくための前振りで ...