新田順也

【セミナー案内】2019/10/24(木)東京 日本翻訳連盟(JTF)翻訳祭

10月のJTF翻訳祭にて、日本知的財産翻訳協会(NIPTA)の「NIPTA特許機械翻訳研究会」の研究内容の報告をさせていただきます。 一般財団法人日本特許情報機構の清藤弘晃さんと株式会社翻訳センターの ...

no image

セミナー受講生の声(Wordマクロセミナー:プログラミング編)

2023/6/29    

先日の9月17日のWordマクロセミナー(プログラミング編) にご参加いただいた方々に、匿名でアンケートを実施いたしました。 掲載をご許可いただいた方の感想を紹介させていただきます。   い ...

【色deチェック】便利な使い方の紹介メルマガのご案内

Wordで動く翻訳チェックソフト「色deチェック」を有効活用するためのメルマガを始めました。 ユーザーさんからこれまでにいただいた質問に基づいて自動配信のメルマガを作成しました。 全25回のメルマガで ...

no image

【ガジェット】Logicool ゲーミングマウス G600 のチャタリング修理方法

2019/9/17    

「【Windows】画面をズームイン・ズームアウトするショートカットキー」で紹介したとおり、私はセミナー用のマウスでLogicool ゲーミングマウス G600を利用しています。 この1年間くらい、こ ...

【色deチェック】キーワード集でチェックできる項目例

Wordで動く翻訳チェックソフト「色deチェック」にはキーワードの着色機能があります。この機能を使うと、キーワード集に登録された言葉を指定した蛍光色で着色できます。 [オプション]ダイアログで設定した ...

no image

【Word】両面印刷、片面2ページ分など、お好きなプリンターの設定方法(その2)

2021/1/20    ,

以前、「【Word】両面印刷、片面2ページ分など、お好きなプリンターの設定方法」を紹介しました。 最近、デスクトップパソコンが故障してしまい買い替えたのでプリンターの設定をし直しました。 上記記事を参 ...

no image

【セミナー報告】2019/08/27(火)東京 TCシンポジウム 機械翻訳を活用したエディティング

先日、東京で開催されたTCシンポジウムにて株式会社川村インターナショナルの森口功造さんとともにミニセッションを担当させていただき、「機械翻訳を活用したエディティング ~プリエディットとポストエディット ...

【機械翻訳】翻訳を評価する「視点」の違いについて

2025/2/12    , ,

私がニューラル機械翻訳支援ツール「GreenT」を開発・販売している関係で、これまでとは違う様々な職種の方とお話をする機会が多くなってきました。 翻訳者の方々と機械翻訳について話をすることはもちろんの ...

【アドイン】突然[アドイン]タブからボタンが消えてしまった場合の対処方法

2022/4/14    

最近、「昨日まで使っていたWordマクロのアドインが使えなくなってしまった」という報告をたびたび受けるようになりました。 ここでいう「アドインが使えない」というのは「プログラムを実行してもエラーが出て ...

no image

【Word VBA】Wordの表の行と列を入れ替えるWordマクロ

2022/10/22    ,

今日の仕事で、かなりの数の表の行と列を入れ替える必要がありました。 表の中の文字列には書式や蛍光ペンなどが設定されており、Excelでの行と列の入れ替えではうまくいかないような気がして(試していない汗 ...

S