-
-
【色deチェック】英文中の大文字が誤判定で黄色になる!への対処方法
Wordで動く翻訳チェックソフト「色deチェック」の設定方法の紹介です。 分野によってオンにするとよいオプションとそうでないオプションがあります。 誤判定の例 翻訳分野によっては、誤判定(False ...
-
-
【書籍紹介】人生を変えるモーニングメソッド
「【書籍紹介】新 翻訳力を鍛える本」のムックでいくつかの書籍を紹介しました。そのうちの1冊です。 なぜ今、早起き本をおすすめするのか 翻訳者の友人に紹介されて読んだ本です。守りに入って仕事をしていた時 ...
-
-
【書籍紹介】WORK SIMPLE
「【書籍紹介】新 翻訳力を鍛える本」のムックでいくつかの書籍を紹介しました。そのうちの1冊です。 がんばらずに成果が上がる働き方 この書籍のテーマは、サブタイトルに書かれている「がんばらずに成果が上が ...
-
-
【執筆】JTFジャーナル 2017年11/12月号
2017/11/14
JTFジャーナル に寄稿させていただきました。 ダウンロードには無料の会員登録が必要です。 会員としてログインをすればこちらからダウンロードできます。 今回、機械翻訳サミット報告が大きく取り上げられて ...
-
-
【PowerPoint VBA】アドインをインストールするPowerPointマクロ
2024/12/1 PowerPointマクロ, アドイン, インストール
今月末に開催されるJTF翻訳祭(【セミナー案内】2017/11/29(水)東京 日本翻訳連盟(JTF)翻訳祭 )の準備でPowerPointやExcelのアドインを作成しています。 Wordのアドイン ...
-
-
【PowerPoint】アドインをインストールする方法
2024/12/1 アドイン
PowerPointでもWordと同じようにアドインを利用できます。 翻訳に役立つマクロをアドインテンプレートファイル(拡張子が、ppaまたはppamのファイル)として保存して利用します。 本記事では ...
-
-
【Word VBA】WordのXMLデータを操作するWordマクロ
2022/10/22 XML
受託開発にてXMLデータを修正する必要がありました。 WordではXMLデータそのものを文字列として取得し、そのデータをまたWordに書き込めます。 そのメモです。具体的な処理はありません。 このマク ...
-
-
【色deチェック】現在開発中の機能
2017/11/8 色deチェック
最近、Wordで動く翻訳チェックソフト「色deチェック」を導入いただいている企業様や導入を検討されている企業様を訪問して使い方説明会をすることが多くなってきました。 訪問時に、現場での困りごともうかが ...
-
-
【色deチェック】用語集によるチェック
Wordで動く翻訳チェックソフト「色deチェック」では、用語集を用いたチェックができます。また、正しい用語をコメントで表示できます。 なお、コメントが表示されるように、以下の設定をしてください。 この ...
-
-
【色deチェック】英数字記号チェックの項目設定のコツ
2017/11/6 色deチェック
Wordで動く翻訳チェックソフト「色deチェック」のチェック機能のチェック対象の設定方法です。 最近毎月開催しているオンライン無料説明会を通じて、色deチェックのチェック機能を思ったように使えているユ ...