-
-
【色deチェック】アップデートのお知らせ(Ver. 3.3b)
2017/9/8 色deチェック
Wordで動く翻訳チェックソフト「色deチェック」の無料アップデートのお知らせです。ご利用になる場合、古いテンプレートファイルと差し替えてください。 8月にアップデートしたばかりですが、性能改善とバグ ...
-
-
【色deチェック】選択範囲内に限定してチェックをする
2024/1/24 色deチェック
Wordで動く翻訳チェックソフト「色deチェック」のチェック機能の紹介です。 対訳表で翻訳内容のチェックをするときに、チェックする範囲を限定できます。 長い対訳表の一部だけをチェックする場合に役立ちま ...
-
-
【まとめ】2017年8月の記事
2017/9/5 アクセスランキング
2017年8月の記事別のアクセスランキングです。 本サイトのランキングとアメブロの記事のランキングの両方を紹介します。 なお、アメブロの記事については、本サイト内に転記した記事のリンクにて示します。 ...
-
-
【Word VBA】所定のスタイル以外を削除するWordマクロ
2017年9月11日 この記事のマクロを利用してみたらエラーが出た場合の対処例 【コード】「この名前のスタイルは存在しません。」となりスタイルを削除できない場合の対処例 スタイルを削除します。 以前、 ...
-
-
【Word VBA】表内の英数字記号を全角にするWordマクロ(その2)
前回の記事「【コード】表内の英数字記号を全角にするWordマクロ(その1)」では、文書中のすべての半角の英数字記号を検索しました。そして、その半角英数字記号が表内にある場合にのみ全角処理をしました。 ...
-
-
【Word VBA】表内の英数字記号を全角にするWordマクロ(その1)
2017/09/01 関連記事を投稿しました。 【コード】表内の英数字記号を全角にするWordマクロ(その2) 先日のWordマクロセミナー(超入門編)に参加をいただいた参加者からいただいた要望です。 ...
-
-
【Word】ワイルドカードを使う場合の注意点(その2)
前回の記事「【Word】ワイルドカードを使う場合の注意点(その1)」にて、ワイルドカードを使う場合には、変更履歴の記録をオフにするとよい場合があることを紹介しました。 今回は、ワイルドカードを使うとき ...
-
-
【Word VBA】コマンドバーボタンを作成するWordマクロ
Wordマクロを実行するための手段として「クイックアクセスツールバー」や「ショートカットキー」をたびたび紹介しています。 先日のWordマクロセミナー(超入門編)の参加者から、[アドイン]タブにボタン ...
-
-
【Word VBA】カーソル位置の段落を蛍光ペンで着色するWordマクロ
「【読み物】Wordをアウトライナーとして使う!」に、Wordをアウトライナーとして利用していることを以前書きました。私はこのアウトラーナーをタスクリストに利用しています。 使い方については未だに試行 ...
-
-
【セミナー報告】2017/08/22(火)東京 Wordマクロセミナー(超入門編)
先日、東京でWordマクロセミナー(超入門編) を開催しました。 参加いただきましたみなさま、どうもありがとうございました。 今回は参加者の半数が翻訳以外の業界の方でした。 内容 マクロを登録し、クイ ...