新田順也

no image

【Word VBA】空の段落を削除するWordマクロ

本日のWordマクロセミナー(プログラミング編)をご受講いただいた方から、連続する空の段落を削除するマクロのリクエストをいただきましたので作成してみました。 海外からの書類に空の段落が連続して入りすぎ ...

no image

【Word VBA】全角文字を検索するWordマクロ(Symbolフォントを除外)

先日いただいたコメントへの回答です。 この新田さんのマクロを、2バイト文字検索に応用できませんか?いままでこちらのフリーウェアを使っていたのですが、↓ http://www.vector.co.jp/ ...

【Word VBA】英語の日付を日本語の日付にするWordマクロ

今月は、フェロー・アカデミーさんのオンライン講座 を3回担当しました。 その受講生の方からの依頼で作ってみました。 その方の案件では、日付の表記が「3 February 2015」のように、日・月・年 ...

no image

【セミナー案内】2015/09/19(土)-20(日)東京 翻訳パワーアップ合宿

2022/9/1    

9月に翻訳者向けの合宿を企画しています! その名も「翻訳パワーアップ合宿 」です。 講師・スタッフ一同、ワクワクしながら企画しています。みなさま、どうぞご参加ください。 合宿概要 日時:9月19日(土 ...

【セミナー案内】2015/08/02(日)Wordマクロセミナー(プログラミング編)

7月18日(土)のWordマクロセミナー(超入門編) に続き、1日セミナーのWordマクロセミナー(プログラミング編)を開催いたします。 再受講は無料です。ご都合が合う方、どうぞお申し込みください。 ...

【セミナー案内】2015/07/18(土)Wordマクロセミナー(超入門編)

今週末ですが、久しぶりに翻訳者向けの凝縮版のWordマクロセミナーを開催します。 あと2席ございますので、お時間がある方、どうぞご参加ください。 3時間に絞って、必要なスキルだけを実習する機会といたし ...

no image

【Word VBA】ユーザーフォームから文書にフォーカスを移すWordマクロ

Wordの[検索と置換]ダイアログボックスの強化版である「山猫の手」 のユーザーの方からご要望がありました。 ダイアログボックスを開いたままで、文書にフォーカスを移したいとのことでした。 さっそく作っ ...

【Word】フィールドを常時表示させる

2024/12/3    ,

最近の特許翻訳で扱った英文ファイルの段落番号がフィールドで記載されていました。 みなさんは、フィールドの表示をどのように設定していますか? 私は、常にフィールド箇所を網掛け表示させています。 そうすれ ...

【メルマガ】Vol. 70 6/28(日) 色deチェックセミナー開催、アドイン公開!

■目次 ・近況……セミナー開催について ・マクロテンプレート更新情報……… 2件 ・最近の注目ブログ記事……………… 7件 ・セミナー情報………………………… 7件 ・編集後記………プチ断捨離の続き ...

no image

【セミナー案内】2015/06/28(日)色deチェック 徹底活用1日セミナー

Wordで動く翻訳チェックソフト「色deチェック」 を徹底的に活用するための1日セミナーです。 6月28日(日)に東京で開催します 色deチェックはここまでできる! 公開後、ユーザーの方々からのご要望 ...

S