新田順也

【Word VBA】現在の文書から新規文書を作成するWordマクロ

2022/10/23    

先日の「【コード】既存の文書から新規作成する」の応用技です。 前回は、既存のWord文書を選択し、その文書に基づいて新規文書を作成しました。 今回は、現在開かれている文書に基づいて、新規文書を作成しま ...

【メルマガ】Vol. 59 2月8日(土)仙台のイベントに登壇いたします!

■目次 ・近況……2月8日(土)IJET-25 プレイベント仙台 ・マクロテンプレート更新情報……… 1件 ・最近の注目ブログ記事……………… 6件 ・セミナー情報………………………… 3件 ・編集後 ...

【Word VBA】既存の文書から新規作成するWordマクロ

2022/10/23    ,

Wordには、「既存の文書から新規作成する」という機能がありますが、これをWordマクロで実行する場合のコードです。 詳細は、Excel MVPのよねさん の「既存の文書から新規作成する 」の記事に書 ...

【イベント情報】2014/02/08(土)IJET-25 プレイベント仙台

2022/7/26    

来月の8日(土)に仙台で翻訳者・通訳者のためのイベントが開催され、そこで登壇をさせていただきます。また、運営のお手伝いもさせていただいております。 このイベントは、以前ご紹介した「プレイベント名古屋」 ...

【新年のあいさつ】2014年

2016/12/24    

あけましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 去年は、多くの方々のサポートをいただきました。翻訳、マクロ作成、ソフトウェア、セミナー等のサービスを通じて、多くの方々のご支援 ...

【書籍紹介】修行論

それにしても面白い本です。 2回読み返して書き込みしても、また興味深いところに出会って考えさせられます。 翻訳に対しても、プログラミングに対してもヒントが多い本ですね。 Podcastの武田鉄矢「今朝 ...

no image

【Word】西暦の不要なカンマを削除する置換

何かの手違いで、2,013年、1,993年などと、西暦の数字にカンマが入ってしまった場合の削除方法です。 つまり、これらを、2013年、1993年と変更します。 上書き翻訳用の一括置換ツール「ぱらぱら ...

【メルマガ】号外 名古屋・大阪・東京 無料セミナーのご案内

2016/6/22    

来週から始まる3会場でのセミナーのご案内です。 ブログ記事のまとめは次回のメルマガにてお知らせいたします。 ■無料セミナーのご案内 先日、翻訳のチェックソフト「色deチェック(http://www.t ...

【Word VBA】スペルチェックと文章校正対象外の範囲を着色するWordマクロ

Wordでスペルチェックや文章校正をしたときに、英語の明らかなスペルミスがあるのにチェックされなかった経験はありませんか? 以下のように、様々な理由が考えられます。 トラブルシューティング : スペル ...

no image

【Word VBA】ギリシャ文字をシンボルフォントに変更するWordマクロ

2017-08-19 本記事のコードに間違いが見つかりましたので修正しました。 「【コード】ギリシャ文字をシンボルフォントに変更するWordマクロ(その2)」を ご覧ください。 特許翻訳の日英翻訳時に ...

S